放課後等デイサービスを黒字化させるコツ
福祉に強い社会保険労務士が放課後等デイサービス事業の黒字化のコツを伝授!
- 日時
- 2021年6月22日(火)
10:30~11:45
- 場所
- ZOOMにて開催
- 定員
- 95人
参加
無料

事業所にとって「人材の確保と定着」「保護者のニーズに応えるサービスと療育の質」「報酬改定による収入減少」など、頭を抱える悩みはさまざまですが、どのように解決したら良いでしょうか。本セミナーでは、福祉業界に強みをもつ社会保険労務士 西山 裕之先生が、黒字化させるコツを事例を交えながらズバリ伝授します。
講師のご紹介

西山 裕之
経歴
鳥取大学大学院 農学研究科修了。
医薬品研究所、社会福祉法人等の勤務を経て社会保険労務士として平成31年2月に独立。
同年5月に障がい福祉サービス専門のコンサルティング会社である株式会社プログレスを設立。
自己紹介
社会保険労務士の西山裕之です。社会福祉法人や障がい福祉サービス事業所を中心に、主にコンサルタントとして活動しています。令和3年改正では、特に放課後等デイサービスで大きな基本報酬の見直しがありました。今回のセミナーでは、人員配置のポイントなどをお話させていただきます。
タイムテーブル
- 本セミナーではZOOMを利用いたします。インターネット環境およびパソコンをご用意ください。
- 視聴用URLはセミナー開催日前日に、お申し込み時にいただいたメールアドレス宛にご連絡させていただきます。
- 視聴環境によって音や画像の乱れがある場合がございますが、予めご了承ください。